
「全体の」という意味では「 whole 」も「 all 」同じです。
でも、いくつか注意する点があるので、まとめておきます。
○ all は複数名詞とともに用いられる。
all children(子どもたちはみんな) {一般的に}
all the villagers(その村の人はみんな) {特定}
all of the villagers でもよい
the whole of the villagers のように、whole を「名詞」として使うことは可能です。
○ whole は「単数名詞」、「集合名詞」に用いられる。
the whole story(その物語全体) {単数名詞}
the whole crew(その乗組員全員) {集合名詞}
この場合、all を使うと、
all the story(その物語全体)
all the crew(その乗組員全員)となる。(冠詞の位置に注意)
○ whole は「物質名詞」や「固有名詞」の前に直接おいては使えない。
the whole milk/money(☓) {物質名詞}
all the milk/money(○)
the whole London(☓) {固有名詞}
the whole of London は使えます。(くだけた言い方)
○ whole を用いて、次のような表現もあります。
a whole day(まる一日)
ten whole days または the whole ten days(まる10日間)