冠詞と呼ばれる形容詞

冠詞とは「名詞」の前に付く語

冠詞には、「不特定」のものや人に対してつける、a と 「特定」のものや人につける、the があります。

 

「a」には「一つの」という意味がありますが、特に数を問題にしないときは、訳す必要はありません。

I saw a soccer game on TV yesterday.
私は昨日テレビでサッカーの試合を見ました。

The game was very exciting.
その試合はとても面白かった。

 

「1つのもの」で最初に出てくる語には「a」が付いて、
2度目からは「the」になるのが基本の形です。

 

「a」を付ける場合、次にくる語の「発音」が「母音」のとき、「an」となります。

an apple

an hour

an interesting book

「アルファベット」の文字で判断せずに、あくまで「発音」が重要です。

hour[アゥア]  honest[オウニスト]

【注】a year (year の発音は母音ではありません)

 

お互いにわかっている語には the

Will you open the window?
窓を開けてくれませんか?
(お互いにどの窓かわかっています)

Shall we walk in the park?
公園を歩きましょうか?
お互いにどの公園かわかっている)

Pass the salt, please.
塩を取ってください。
(お互いどの塩かわかっている)

 

複数形や数えられない名詞の場合

I don't like dogs.
私は犬が好きではない。
(「犬というもの」を表すときは、単に「複数形」にするとよい)

I have some questions.
いくつか質問があります。

I want some orange juice.
私はオレンジジュースが欲しい。

「不特定」の複数名詞や数えられない名詞には some(いくつかの、いくらかの)が付くことが多い。

 

特定なものであれば、「複数名詞」にも「数えられない名詞」にも the が付きます。

I saw the men at the station.
私はその男たちを駅で見ました。

The orange juice is sour.
そのオレンジジュースはすっぱい。

 

【注意】

名詞に所有格や指示語が付いていれば、a や the はつけません。

my book  that picture

 

a や an を使った慣用表現

three hours a day
1日に3時間

once a year
1年に1度

ten miles an hour
時速10マイル

A rabbit has long ears.
うさぎというものは耳が長い。

Have a good time.
for a long time などの「慣用表現」

 

the を使った慣用表現

The sun rises in the east.
太陽は東から昇る。
(「太陽」や「東西南北」は1つしかないので the が付く)

He won the first prize.
彼は1等賞をとった。

only や first / second などの形容詞が付いた場合、the が付く。

Mary can play the violin.
メアリーはバイオリンを弾くことができる。
( play the 楽器)と覚えましょう!

in the morning / in the afternoon
「午前・午後」の表現

By the way(ところで)などの慣用表現

「山」や「川」「海」などの「固有名詞」には the が付きます。

the Alps(アルプス山脈)

the Nile(ナイル川)

the Pacific Ocean(太平洋)

 

冠詞を付けない慣用表現

「学校に行く」 go to school

「寝る」 go to bed

「サッカーをする」 play soccer

「食事」 breakfast / lunch / dinner

「学科」 science / physical education

at night(夜に)  /  by car(車で)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう