
「頻度」を表す副詞とは?
「頻度」とは物事が起こる度合いのことで、英語の「副詞」に次のような語があります。
always(いつも)
usually(普通)
often(しばしば)
sometimes(ときどき)
seldom(めったに~しない)
never(決して~しない)
このような「頻度」を表す副詞は、
be動詞の後、一般動詞の前に置くのが普通です。
I always get up at six.
私はいつも6時に起きます。
We usually play tennis after school.
私達は普通放課後にテニスをします。
She often visited her uncle.
彼女はしばしばおじさんを訪問した。
He is sometimes absent from school.
彼は時々学校を休む。
I seldom go there.
私はめったにそこに行かない。
She never eats cheese.
彼女は決してチーズは食べない。
「頻度」を表す副詞は、be動詞の後、一般動詞の前と覚えましょう!